血行が良くなり、心を安定させる神経物質が増加

運動すると体が温まるのは、誰もが経験として感じたことがあるでしょう。運動は体全体の血行が良くなり、凝り固まっていた筋肉をほぐします。通常、体はリラックスすると副交感神経が活性化し、血管が広がって手足が温かくなります。そのため手足を温めると、副交感神経が働き出し、体はリラックス状態になります。

血行が良くなると、脳への血流量が増え、脳の神経細胞が活性化します。脳が活性化されると、セロトニンやエンドルフィンなどの神経物質が脳内に増えます。セロトニンは心を落ち着かせ爽やかな気分に、エンドルフィンはポジティブな気持ちになると分泌され、幸福感を得られる物質です。セロトニンにはストレスを受けると増加するコルチゾールの分泌を抑え、睡眠を促すメラトニンの材料にもなります。セロトニンやエンドルフィンの分泌が増えると、心の安定をもたらすと言われています。

疲労による睡眠の質の向上

運動をすると疲労します。この適度な疲労が睡眠の質の向上につながります。疲労だけでなく、体が温まって働き出した副交感神経が心を穏やかにし、質の良い睡眠へ導くと言われています。緊張や不安の多い時は布団に入っても寝付けず、起きた時にスッキリしないという状態のまま、無理して活動した結果、ストレスを多く抱える状況になることもあります。質の良い睡眠は、1日のストレスをリセットさせるために大切です。

さらに運動する際に目標を設定すると、目標に向かって没頭し集中する時間がストレスから解放されて気分転換になります。継続的に運動を行って目標を達成した時には、「出来ることが増えた」という自信を深め、自己肯定感を高めることができるでしょう。